英語のおかげで有名人 | 女性専用英会話スペース For Here or To Go? 吉祥寺

英会話スペースFor Here or To Go?

 吉祥寺駅目の前にある

 おしゃれな女性専用英会話スクールです。

 初級者にも優しいバイリンガルインストラクター 

 レッスンのない日も無料オンラインサポート 

 ありそうでなかったライティングクラス 

英語のおかげで有名人

よろしければシェアお願いします!

マネージャーYoshiのブログです。教えるようなことではない英語ネタを綴ったりしますよ〜。

オミクロン株登場で日本に帰れなくなる日?

2022年02月24日

ついに帰国の日が来た。 昨日はニューカッスルからはるばるロンドンまで、400km超のタクシーの旅だった。 各地に甚大な被害を与えた Storm Arwen も去っていったので、今日のフライトは大丈夫だろう。 今回のツアー […]

more »

コロナ禍にニューカッスルからロンドンまでタクシーで大縦断

2022年02月22日

コロナ禍の英国で日本人がフェスのヘッドライナーを務める、という、ロックの歴史に残る偉業を果たした我々だったが、まだ大きな仕事が残っていたのだった。 明日中に、ロンドンに着かねばならない。 これもまた歴史に残るような冬の大 […]

more »

コロナ禍さらにStorm Arwen 真っ只中のイギリスでフェスのヘッドライナーを務める。

2022年02月19日

数時間後にはステージに立つ。ヘッドライナーの責任もある。ここ数ヶ月、演奏の準備は完璧にしてきたが、まさに降って湧いたような Storm Arwen のせいで、どうもそこに集中できない。 まず、チェックインした宿の部屋がボ […]

more »

コロナ禍のイギリスでコロナより厄介なStorm Arwen に捕まる

2022年02月16日

風雪により、ライブ会場から帰宅困難者となった我々だったが、幕間でDJを務めてくれたTommyがわざわざ戻ってきてくれて、ホテルまで送ってくれた。 コロナ禍の英国で、コロナではなく、危うく凍死するところであった。 ホテルの […]

more »

コロナ禍の英国でついにGIGを敢行する。

2022年02月12日

というわけで、やっと演奏日となった。2021年11月26日(金)である。 いきなりワンポイントレッスンをしてしまうが、日付の書き方について。 英国式では 26/11/21 と、日本とはまるで逆から書く(年号は4桁の場合も […]

more »

コロナ禍にニューカッスルでダラダラする

2022年02月8日

コロナ対策でスケジュールに余裕を持たせていたが、何も特別なことはなく事がすんなりと進んでゆくので、本日はニューカッスルの街を観光することになった。演奏で十数回来ているので今更感はあるが、観光をしたことはないので、まあ楽し […]

more »

主語と目的語/補語の数の一致、必要?不要?単数、複数のナゾに迫る

2022年02月5日

なんか知らんが、以前に書いた記事 there is/are no 単数?複数?「〜がない」これでスッキリ がよく見られているようだ。 こういうのに探究心を持つのは素晴らしいと思う。 ただし、真実を議論するのは大学の偉い先 […]

more »

コロナ禍にAzumaのファーストクラスでニューカッスルへ

2022年02月4日

コロナ禍なので、何かと制限やら、列車減便やら、手続きやらが面倒で普段のようにはいかないのでは?と思っていたので、今回の旅程はかなりの余裕を持ったものだったのだが、ロンドンは「コロナって何だっけ?」的に ”全くもって普通” […]

more »

コロナ禍でも自由な街ロンドンに馴染んでゆく

2022年02月2日

チャイナタウンの中華料理屋で予定以上に満腹となり、キングスクロス付近のホテルまで歩いて帰ることにする。 前回も書いたが、お店は日本とさほど変わらない感染対策をしていたので、不安はなかった。それもあってか、色々と緊張が解け […]

more »

コロナ禍の飲食店事情inロンドン

2022年01月31日

「英国のメシはまずい」という人がいる。 自分は、他人の文化をとやかくいうのはお行儀が悪い、と思っている。 「東京のうどんはつゆが黒くてダメや」という大阪の人々がいるが、あれは全く品がない。池波正太郎だってそう言っていた。 […]

more »