吉祥寺駅近5秒!の英会話スクールと英会話カフェ THE JAM

吉祥寺英会話 THE JAM

”カッコいい英語”を話したい人!


吉祥寺にある英会話スクール THE JAM


最大200分フリーレッスン&24時間チャットで英語漬け


オープンレッスン&英会話カフェは公式LINEから

Godもいろいろ(1)

先日サッカープレイヤーのマラドーナ氏がお亡くなりになりました。

日本の特に大半の女性にはサッカーというのはあまりピンとこないと思うんだけど、ヨーロッパとか南米とかの大多数の男子にとってはまさに

「サッカー命!」

なのだ

このアルゼンチンの英雄ディエゴ・マラドーナという人はその飛び抜けたスキルで、アルゼンチンだけでなく全世界から賞賛されていた。同時にかなりやんちゃなので、それも愛される理由だったかもしれない。そういう意味でもいわゆる
”正しい”大スターですな

He’s a “proper star”…

と、両手の二本指でダブルコーテーションを作って、折り曲げながら話したくなるほど、悪行も有名である、しかし憎めない

しかし、この男が憎くて憎くて仕方がない、親の仇よりも憎いと思っている人々がいる

イングランドのおっさん(現)たちである

1986年ワールドカップ・メキシコ大会準々決勝のイングランド戦、イングランドはマラドーナのゴールによって破れた

これが実は「ハンド」という反則によるものだったんだけど、審判は「ヘディング」だと判断したのだった。つまり実は手で叩いて入れちゃって、そのままアルゼンチンが勝っちゃったのだ(サッカーにおいて審判は絶対なので)

サッカーに命をかけているイングランドのおっさん(現)たちはこれを一生忘れないのだ

自分にはSNS上の個人的なお友達だけでも数千のイングランド人がいるが、その友達の友達とか、フォローしているページなどでは一部、マラドーナ氏の訃報に対して、茶化したり、ジョークを添えたり、まあやりたい放題だった。まさに、「ウラミハラサデオクベキカ」という感じだ。ああいうのは「不謹慎だ、けしからん」というよりも、むしろ好きだったのでは?と疑いたくなるような執拗さである。ヒーローの宿命とも言える。

さて

その事件で

Hand of God

というコトバが生まれた。「神の手」そのままの意味だ

ボールを叩いたのは「神の手」ということだ。こんなことを言ったもんだから、イングランド人さらに怒り心頭

まあいい

さあ、ここからやっと英語のレッスンぽくなる

この of の前後を入れ替えると、「〜の神」というように意味合いが変わる

例えば

the god of music

は Apollo ということになっている

the god of love

は Cupid

日本版だと

the god of sake(酒ね)

は松尾さん、ということになっている

マラドーナ氏で書きすぎたので、今日はこの辺で。次回もGod関係で書こう

RIP Maradona

Yoshi